![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
婚活アプリで出会った4歳年下彼と婚約中、30代なかばの女医けいです。
婚活アプリで出会った私たちの付き合って11ヶ月、同棲して7ヶ月、挙式まであと3ヶ月の現状報告をします。
- 1年あれば結婚できる!
- ちょうど1年前の今ごろ婚活アプリをはじめた私は、来月入籍予定!驚
- 区役所へ婚姻届を取りに行く…?
- おしゃれ婚姻届とベーシック婚姻届のメリットとデメリット
婚活アプリの婚活でも1年で結婚できる
![結婚](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2022/03/couple-g37250fb4f_1920-1024x683.jpg)
![結婚](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2022/03/couple-g37250fb4f_1920-1024x683.jpg)
ちょうど去年の今頃、2021年11月末に婚活アプリpairs
現在35歳になる私が、なんと来月末に入籍します!
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
正直1年前の今ごろは、1人で生きていくことも考えていたので、自分でも本当に驚きです…
もし婚活をしようか迷っている方や、結婚をあきらめそうな同年代の方がいたら声を大にして伝えたいっ!
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
『とりあえず始める』だけで、人生は大きく変わりますよ!
当時34歳の私は、年齢の割にあまり結婚願望がありませんでした爆
ただ『人生をともに歩めるパートナーと出会いたいな』『1人の人生だと今がずーっと続くイメージしかわかないけど、2人の人生だとまた違う楽しさがありそう』
そんなゆるゆるなイメージで『女性無料なら良いか、とりあえずやってみよう』とはじめました。
結果…
開始1か月半後には4歳年下彼ができ…
開始1年後の今、区役所に婚姻届を取りに行っています!!
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
本当に人生何が起きるかわかりません…
もし今、婚活を始めようか迷ってる、婚活アプリを使ってみるか迷っている方がいたら、ぜひとりあえず始めてみることをおすすめします!
女性無料アプリ(女医プレミアム、pairs)もあるので、ぜひあなたにぴったりのアプリで始めてみてください◎
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
ちなみに私たちはpairsで出会いました!
婚活アプリをすでに使っている方も、もしかしたらあなたに合っていないアプリを使ってしまっていることで、出会えていないだけかもしれません!
年代別におすすめできるアプリは異なるので、年代別おすすめ婚活アプリもぜひ確認してみてくださいね◎
小さな一歩で人生は大きく変わります!
よりあなたらしく人生を楽しめることを願って◎
区役所へ婚姻届を取りに行く…?
![結婚準備](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2022/03/marriage-g6e0e56124_1920-1024x683.jpg)
![結婚準備](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2022/03/marriage-g6e0e56124_1920-1024x683.jpg)
来月に差し迫る(?)入籍に向けて、婚姻届を準備する今日この頃です。
婚姻届には大きく分けて2種類あります。
- おしゃれ婚姻届
- 有料もしくは無料でネットからダウンロードして使用する婚姻届
- ベーシックな婚姻届
- 市区町村が準備している婚姻届
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2021/04/komatta_woman2-150x150.png)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2021/04/komatta_woman2-150x150.png)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2021/04/komatta_woman2-150x150.png)
おしゃれ婚姻届、ベーシック婚姻届のどちらを選んでもそんなに変わらないのでは?
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
私もそう思っていたんですが、意外とメリットとデメリットがあるので、参考までに紹介しますね!
おしゃれ婚姻届のメリットとデメリット
![おしゃれ婚姻届](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2022/11/1025_1-1024x724.jpg)
![おしゃれ婚姻届](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2022/11/1025_1-1024x724.jpg)
見ているだけで楽しくなりそうなおしゃれ婚姻届ですが、メリットもデメリットもあるので紹介します。
- メリット
- サイトによって有料と無料があるが、無料でも十分おしゃれでかわいい
- サイトからダウンロードして使用できるため、区役所へ婚姻届を取りに行かなくても良い
- デメリット
- 市区町村によっては受理してもらえないため、事前に市区町村への確認が必要
- 印刷する用紙サイズなどを間違えても受理してもらえないので、要注意
おしゃれでかわいい婚姻届は記念になりそうでおすすめですが、必ず事前に受理してもらえるかをお住まいの役所に確認してくださいね◎
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
証人のサインをもらった後で受理してもらえないとか…色々辛い
また意外と盲点なのは、ダウンロードしたあとに印刷する用紙サイズ!
いざ当日区役所へ持っていっても、受理してもらえず、入籍したい日に入籍できなくなるので、しっかりチェックしましょう◎
ベーシック婚姻届のメリットとデメリット
各市区町村で準備されているベーシック婚姻届は、一見すると地味なだけかもしれませんが笑、案外メリットもあるので紹介します。
- メリット
- 必要書類さえそろっていれば確実に入籍できる
- 婚姻届と一緒に、必要書類リストや手続きリストなどの書類一覧ももらえた(!)
- デメリット
- 婚姻届に『華』はない苦笑
- ダウンロードできる市区町村もあるが、区役所まで取りに行かなければならない市区町村もある
私たちが住んでいる区では、婚姻届をダウンロードさせてもらえず、取りに行かなければならないスタイルでした泣
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
![](https://joy-life.blog/wp-content/uploads/2023/05/29bb91ff818679ab495bc28c6b4400c6-150x150.jpg)
正直取りに行くのはめちゃめんどくさかったですが爆
婚姻届と一緒に、必要書類リストや手続きリストの一覧をもらえたのは助かりました!
婚姻届は意外と男性もこだわりがある方もいるので、ぜひ相談してどちらの婚姻届が良いか迷って楽しんでくださいね◎
何かの参考になれば何よりです♪
コメント